いじめっ子に効く魔法の言葉とは?
・どんないじめがあるのか?(いじめには2種類ある) 最近のいじめはSNSやネットの発達によって、陰湿さ狡猾さが増している気がします。 さらに、昔だったら有り得ない言葉のいじめが繰り返されることにより、本人とその家族に […]
コラム
・どんないじめがあるのか?(いじめには2種類ある) 最近のいじめはSNSやネットの発達によって、陰湿さ狡猾さが増している気がします。 さらに、昔だったら有り得ない言葉のいじめが繰り返されることにより、本人とその家族に […]
ブログ
文部科学省が発表した、2019年度に不登校が理由で小中学校を30日以上欠席した児童生徒は18万1272人で、過去最多を更新したようだ。増加は7年連続で、約10万人が90日以上欠席していたという。 前回投稿したいじめ件数と […]
ブログ
2019年度のいじめ認知件数が、文部科学省から発表された。前年度比、6万8563件増の61万2496件で過去最多だった。 この報道を見て、わたしは別段驚くこともなかった。実際は、からかいやふざけなども含めると、潜在的には […]
ブログ
引きこもりの人が60万人以上いるという事実を受け止めながら、何か支援ができないかと昨年から名古屋市内で相談業務を手伝っている。 働いていなくても外へ出れる相談者さんはまだマシだが、家から出れない場合は本当に深刻だ。し […]
ブログ
2020年は、いろいろな意味で今までと違う動きが目立ってきている。ある記事に注目したのは、現在就職活動をしている氷河期世代の若者がコロナ禍で、苦労して内定をもらったのに企業が倒産し再就職活動を余儀なくされている。 そ […]
ブログ
9月も終わり、ラジオ業界では改変期と呼ばれる季節になりました。 今まで聴いていた番組が終了したり、10月から新しい番組がスタートしたりするのです。 ラジオのDJとリスナーとの関係は、意外と身近な存在になり番組でメッセー […]
コラム
いじめとは? 三省堂の大辞林には、“自分より弱い立場にある者を,肉体的・精神的に苦しめること”とあります。 「いじめ防止対策推進法」では、“児童生徒に対して、(略)他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(イ […]
ブログ
ネットで「引きこもり」を検索していたら、とある記事を見つけた。引きこもりの息子と10年ぶりに対面した母親のことだった。 普通、同じ敷地内で10年間も顔を合わさないのは信じられないかもしれないが、引きこもり生活をしてい […]
ブログ
最近、興味深いコラムを見つけた。不登校になりやすい子どもの親の特徴が書いてあった。 まず、親が高学歴・一流企業就職が多いとのこと。子どもを自分のレールに敷き、世間体を気にしている傾向が強いので、子どもは親の期待に応え […]
ブログ
この前、興味がわくニュースを見た。不登校を経験した方が、得意のゲームの知識を活かしビデオ通話で攻略法などを教える家庭教師サービスを開始したという。 残念ながら、わたしが不登校の頃はゲームがやれない環境だったため、テレ […]